オールシーズンの寿命とは?適切な交換時期や長持ちさせるコツ

車を所有されている方は、冬が近づくと「スタッドレスタイヤへの交換」春になると「ノーマルタイヤへの交換」を考える方が多いと思います。

ですが最近では、夏も冬も1年通して使用できる「オールシーズンタイヤ」というタイヤがあります。

オールシーズンタイヤは、1年を通して使用できますが、
「タイヤの性能は問題ないの?」
「寿命や交換時期は、今までのノーマルタイヤやスタッドレスタイヤと比べて変わるの?」
と疑問を持つ方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回はオールシーズンタイヤの性能や寿命、交換時期を徹底解説いたします。参考にしてください。

タイヤ4本セットが¥8,900(税込¥9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪

オールシーズンタイヤの特徴


オールシーズンタイヤの最大の特徴は、夏も冬も関係なく、1年を通して使用出来るタイヤという事です。タイヤ交換の必要がなく、万能で便利ように聞こえますが、ノーマルタイヤの同じなのか、スタッドレスタイヤほどの性能があるかと気になる方も多いでしょう。

この項目では、オールシーズンタイヤとノーマルタイヤ、スタッドレスタイヤの特徴を比較し、その違いを解説します。

ノーマルタイヤとオールシーズンタイヤの比較

ノーマルタイヤは、雨などの濡れた路面でも、排水性が良いので滑る事なく走行出来ます。しかし、積雪があり、圧雪された路面や、凍結路面では、スリップしてしまう危険性があります。

一方、オールシーズンタイヤは、雨などの路面での排水性が確保されています。さらには、圧雪された路面でもグリップが効き、雪道でも使用できるタイヤの性能を持っています。

スタッドレスタイヤとオールシーズンタイヤの比較

スタッドレスタイヤは、積雪があり、圧雪された路面や、凍結した路面に非常に強いタイヤです。グリップ力があるので、スリップしにくいのが大きな特徴です。その反面、夏の乾いた路面や、濡れている路面では、性能が劣ってしまいます。

一方、オールシーズンタイヤは、冬の圧雪された路面や、乾いた路面、濡れた路面で性能を発揮することが出来ます。しかし、凍結したツルツルの路面では、やはりスタッドレスタイヤのほうが、性能が上回っています。

路面状態 通常路面 積雪路面
ドライ ウェット シャーベット 圧雪 凍結(アイスバーン) 高速道路具湯用タイヤ規制 全車チェーン規制
スタッドレスタイヤ

通行可

チェーン装着

オールシーズンタイヤ

通行可

チェーン装着

サマータイヤ

×

×

×

×

チェーン装着

タイヤ流通センターでは、オールシーズンタイヤを激安に交換できます。海外メーカーから国産メーカーまで良質品でお買い得なタイヤと取り揃えています。

オールシーズンタイヤの寿命・交換時期


次は気ににあるオールシーズンタイヤの寿命や交換時期について説明します。

オールシーズンタイヤの寿命

オールシーズンタイヤの寿命はサマータイヤと変わりません。どのタイヤであっても走行距離によって大きな差が出るものですが、通常の寿命、交換時期は3年~5年といわれています。

オールシーズンタイヤはスタッドレスタイヤを改良したものであるため、摩耗しやすいと思われがちですが、そうではありません。

一般的にスタッドレスタイヤは低温でも柔らかさを保てるように特殊なコンパウンドが使用されています。このコンパウンドは熱を持ちやすいため、夏にスタッドレスタイヤを履いていると高速走行中にバーストする危険があるといわれています。

オールシーズンタイヤにも、柔らかさを保つために特殊なコンパウンドは使用されていますが、サマータイヤに近いゴムを使用した専用設計に基づいているため安心して使用することができます。

タイヤの寿命はタイヤの種類によるものではなく、交換時期・ひびやキズ・スリップサインなどを確認することが大切になってくるでしょう。

タイヤ4本セットが¥8,900(税込¥9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪

オールシーズンタイヤの交換時期


オールシーズンタイヤの交換時期については注意が必要です。降雪のない春から秋の間には、サマータイヤと同様にタイヤの側面に刻印された△のスリップサインで交換時期を見極めます。

もう一つの印としてスタッドレスタイヤと同様、残りの溝が50%まで摩耗した場合に交換を示す矢印のプラットフォームが刻印されています。

スタッドレスタイヤを見たことのない人には分かりにくいかもしれませんが、オールシーズンタイヤにはこの2つのサインが記されているため、それぞれを確認し、交換時期を見極めなければなりません。

オールシーズンタイヤの寿命を長持ちさせるコツ


1年を通して使用できるオールシーズンタイヤですが、タイヤ交換する手間などを省けるので少しでも長持ちさせたい方が多いと思います。

そこで、寿命を長持ちさせるコツを2つ紹介します。

  • 定期的な空気圧調整
  • タイヤローテーション

以上2つです。
詳しく解説します。

定期的な空気圧調整

定期的な空気圧調整でタイヤの寿命を長持ちさせることが出来ます。なぜならタイヤは使用しなくても、空気圧が減ってしまいます。

空気圧不足で走行すると、偏摩耗の原因となり、タイヤの寿命を短くしてしまいます。

ですので、月に1回は空気圧調整を行うことで、タイヤの寿命を長持ちさせることが出来ます。

タイヤローテーション

タイヤローテーションをすることでタイヤの寿命を長持ちさせることが出来ます。なぜなら、タイヤはハンドル操作などが影響し、前輪のタイヤほど溝が減りやすくなっています。
そのため、前輪タイヤと、後輪タイヤでは溝の減り方に差がでて、前輪タイヤの残溝が早く減り、後輪タイヤはあまり溝が減らないということになります。

そのまま走行すると、前輪の2本だけ早い段階で交換が必要になることもあります。

そのようなことを防ぐために、前輪と後輪を入れ替えるタイヤローテーションを1年に1回行うと、溝の減り方が均一になり、4本とも同じように溝が減ります。

ですので、1年に1回タイヤローテーションを行うことで、タイヤの寿命を長持ちさせることが出来ます。

まとめ

オールシーズンタイヤの寿命や、交換時期について詳しく解説しました。

タイヤ交換することなく1年を通して使用できるオールシーズンタイヤもノーマルタイヤやスタッドレスタイヤと同じように交換が必要になる基準や、使用年数、走行距離があります。

ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤの性能の両方を備えるからこそ、「どの時期」に「タイヤがどうなったら交換時期」なのかを見定める必要があります。

今回解説させていただいた事を参考にしていただき、適切な寿命、交換時期を見定めてください。

タイヤ交換なら、タイヤ流通センターにお任せください!

  • 北海道から沖縄まで全国150店舗以上
  • とにかく、激安でタイヤ交換ができる
  • バッテリー交換やオイル交換などトータルサポート

ご自身の車種やサイズを調べて、ご自宅に居ながら簡単にお見積もり・交換予約ができます。まずはお気軽にお試しください。

タイヤ4本セットが¥8,900(税込¥9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪

 

監修者:こげパン
現在、一級自動車整備士(整備士歴10年)として整備工場に勤務。専門学校卒業後、輸入車ディーラーに整備士として勤務、6年間で3社を経験。その他、「国家二級ガソリン自動車整備士」「国家二級ディーゼル自動車整備士」「アーク溶接」「低圧電気取扱者」の資格を保有。

icon