トヨタ系ディーラーでのタイヤ交換は高い?お得に済ませる方法を紹介

ディーラーで新車を購入し、アフターメンテナンスも「購入したディーラーになんとなく頼んでいる」人に朗報です。アフターメンテナンスの中でも費用がかかりがちなタイヤ交換を、少しでもお得にできる方法を知りたくありませんか?

実はディーラーでのタイヤ交換は、さまざまな条件・制約により市場価格より高めに設定されているケースが多いのです。ほんの少しの情報と工夫で、次のタイヤ交換を数万円安くすることも不可能ではありません。

この記事では、トヨタ系ディーラーのタイヤ交換工賃とディーラーでのタイヤ交換が高い理由、次のタイヤ交換からさっそく安くできる方法を解説します。
物価高騰の折、家計に響きやすいタイヤ交換費用を節約するヒントが満載です。最後までご覧ください。

タイヤ4本セットが\8,900(税込\9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪

トヨタの正規ディーラーは5つ


ディーラーとは自動車メーカーと直接、あるいはメーカー直営店と特約店契約を結んで自動車を販売する店舗です。

トヨタには5つの正規ディーラーがあり、以前は販売店によって取り扱い車種が異なりました。クラウン・センチュリーをはじめとする高級車を扱う「トヨタ店」、アルファードやハイエースなどを扱う「トヨペット店」といった具合です。

しかし2020年からは全店併売化といい、すべてのトヨタ店で・すべてのトヨタ車を購入できるようになっています。アルファードからクラウンへも、店舗を変えずに乗り換えできるようになりました。

はじめにトヨタの正規ディーラー5つと、それぞれの特徴を解説します。

トヨタ店

トヨタ販売店のなかで、もっとも歴史が長いのが「トヨタ店」です。以前はクラウンやセンチュリーなどの高級車をはじめ、ハイエースバンやアクアなどトヨタを代表する名車を扱っていました。

歴史の長さと高級車を扱っていた自負からか、現在でもハイクオリティなフルサービスを提供する店舗が多いようです。

トヨペット店

トヨタ系列の販売チャネルとして2番目にできたのが、トヨペットです。マークXなどのミディアムカーや、アルファード・ハリアーなどの上級大衆車を扱っていました。

トヨタ製教習車を扱っていたのもトヨペットです。トヨペットは「トヨタ店は敷居が高くて入りにくいが、できるだけトヨタに詳しい店舗に相談したい」人におすすめです。

カローラ店

トヨタ店・トヨペット店に次いで始まった3番目の販売チャネルが、カローラ店です。店名にも冠されているカローラをはじめ、パッソやエスティマを取り扱っていました。またトヨタの軽自動車は、以前はカローラ店のみで販売されていました。

気軽に入れる雰囲気があり、自動車の購入だけでなくメンテナンスやタイヤ交換の相談もしやすいと人気があります。

ネッツトヨタ店

2004年にネッツとビスタの販売店が合併しできたのが「ネッツトヨタ」です。ウィッシュやヴィッツ、bBなどの新しく若い人向けの車種をメインに取り扱っていました。トヨタを代表する人気車種・ヴェルファイアやヴォクシーも、もともとはネッツトヨタが販売しています。

もっとも新しい販売チャネルであるため、サービスの提供方法やスタッフの雰囲気もカジュアルで親しみやすいという特徴があります。

トヨタモビリティ東京

トヨタモビリティ東京は2019年4月に発足した販売店です。東京トヨタと東京トヨペット、トヨタ東京カローラ、ネッツトヨタ東京という、首都圏4ディーラーが統一されてできました。都内に200店舗以上あり「未来のモビリティ社会へ向けて、東京の販売ネットワークを変革」との理念を掲げています。

トヨタ正規ディーラーでのタイヤ交換費用目安


「正規ディーラーでのタイヤ交換は、高い」というイメージがあるかもしれません。実際、ディーラーでタイヤ交換をした場合、どれくらいかかるのでしょうか。

全国にある5つの正規ディーラーを調査し、タイヤ交換工賃をまとめました。

※ 掲載の情報はタイヤ交換の工賃のみ・4本セットでの価格です
※ 掲載の費用にタイヤの本体価格は含みません

タイヤ専門店でのタイヤ交換費用は?タイヤ専門店(タイヤ流通センター)でタイヤ交換をした場合の工賃は、以下のとおりです。

  • 12~15インチ:6,600円
  • 16~17インチ:7,920円
  • 18インチ:9,240円

※ 廃タイヤ処分料は別途

*注意*
トヨタの正規ディーラーとはいえ、工賃や手数料は全国一律ではありません。店舗ごとに異なる料金設定となっているため、詳しくはお近くのディーラーにお問い合わせください。

トヨタ店

トヨタ店でのタイヤ交換工賃は、以下のとおりです。

車種 タイヤ交換料金(税込)
5ナンバー車(軽自動車含む)
  • アクア
  • パッソ
  • ポルテ
  • スペイド
  • シエンタ
  • ルーミー
  • ヴィッツ
  • アリオン
  • プレミオ
  • カローラ
  • ヤリス
  • ライズ など
4,400円
小型SUV
  • C-HR
  • カローラクロス
  • ヤリスクロス など
5,500円
3ナンバー乗用クラス
  • プリウス系
  • オーリス
  • ブレイド
  • SAI
  • 86
  • マークX
  • クラウン
  • カローラツーリング
  • カローラスポーツ など
ミニバン、ワンボックス
  • エスクァイア
  • ノア
  • ヴォクシー
  • アイシス
  • ウィッシュ
  • エスティマ
  • ヴェルファイア
  • アルファード など
ミドル・ラージSUV新型車両
  • ランドクルーザー
  • プラド
  • ハイラックス
  • FJクルーザー
  • ハイラックスサーフ
  • ヴァンガード
  • ハリアー
  • 新型RAV4
  • 新型クラウン
  • 新型プリウス
  • 新型スープラ など
6,600円
ラージワンボック ス
  • ハイエース
  • レジアスエース
  • グランエース など

※空気圧センサー付きのタイヤは、センサー登録料として2,200円(税込)別途

参考:長野トヨタ小諸店

別のトヨタ店では、タイヤ交換工賃を以下のとおり定めていました。

交換 組み換え 付け替え(ホイール付き)
17インチ 11,000円 11,000円 2,750円
18~19インチ 15,400円 15,400円 3,850円
20インチ 19,800円 19,800円 4,950円

バランス調整:インチにかかわらず 7,260円/4本

参考:大阪トヨタ

トヨペット

トヨペットでタイヤ交換すると、以下の工賃がかかります。
タイヤを購入した場合

タイヤ組み換え・バランス調整 交換料金
通常タイヤ 4,400円
扁平率30~50タイヤ 13,200円
19インチ以上のタイヤ 22,000円

持ち込みタイヤに交換する場合

タイヤ組み換え・バランス調整 交換料金
通常タイヤ 11,000円
扁平率30~50タイヤ 22,000円
19インチ以上のタイヤ 別途見積もり

参考:茨城トヨペット

トヨタカローラ

トヨタカローラでのタイヤ交換工賃の例を紹介します。

車種 タイヤ交換料金
乗用車 4,180円
ワンボックス・RV車 5,280円

※ 一般価格。会員価格は別途。

参考:トヨタカローラ札幌

ネッツトヨタ

ネッツトヨタでのタイヤ交換工賃は、以下のとおりです。

タイヤサイズ
16インチ以下 17インチ
タイヤ組替 4,400円 7,040円
エアバルブ交換 1,716円 1,716円
廃タイヤ処分 1,320円 1,320円
タイヤ交換費用合計 7,436円 10,076円

参考:ネッツトヨタ大分

別のネッツトヨタでは、以下の工賃となっていました。

サイズ 基本料金
15インチまで 9,328円
16インチ以上 11,528円

※ タイヤ交換・バランス調整含む

参考:ネッツトヨタ京都

トヨタモビリティ

トヨタモビリティでのタイヤ交換工賃の例は、以下のとおりです。

タイヤサイズ タイヤ交換費用
13インチ以下 7,040円
13~16インチ 8,360円
17~18インチ 10,560円
19~20インチ 13,200円

※ タイヤ交換・バランス調整含む

参考:トヨタモビリティ神奈川

タイヤ4本セットが\8,900(税込\9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪

ディーラーでのタイヤ交換は高い?理由と対策


トヨタ正規ディーラーでのタイヤ交換工賃は、4本で4,000円~10,000円程度と幅がありました。タイヤ専門店でタイヤ交換した場合と同程度か、少し高くつく店舗が多いようです。

ディーラーのタイヤ交換は、なぜ高くなる傾向があるのでしょうか。理由と対策を解説します。

ディーラーでのタイヤ交換費用が高い理由

ディーラーでのタイヤ交換は、次の理由で工賃がかさみがちです。

  • 丁寧で細やかなサービス内容
  • 付帯サービスの豊富さ
  • メーカーのプロによる作業

「自宅まで車を取りに来てくれる」「タイヤ交換のついでに洗車も済ませてくれる」など、サービスの充実度は『さすがディーラー!』とうなりたくなるレベルです。

ただし、こうした付帯サービスを受けられる対価として、ユーザーは他ショップより高めの工賃を支払わなければならない点を押さえておきましょう。

タイヤ交換でもっとも費用がかかるポイント

「ディーラーでのタイヤ交換は高い」とはいいますが、タイヤ専門店でタイヤ交換をした場合との差額は数千円程度です。
「数千円の違いなら、新車を買ったディーラーにタイヤ交換を頼もうか」と思う人もいるかもしれません。

しかし、実際に支払う金額は「数千円の差では済まない」かもしれないことはご存じでしょうか。

本記事でここまで比較してきた料金は、すべて「作業工賃」です。人件費がほとんどを占める工賃は、実はどこに頼んでも極端に大きな差はありません。

タイヤ交換でもっとも費用の差が開くのは、タイヤ本体価格です。タイヤの購入費用をいかに抑えるかで、タイヤ交換費用の請求書に書かれる金額が大きく変わります。

「タイヤを安く・豊富に」揃えるのはディーラーの仕事ではない

ディーラーは、新車を売るのが本業です。売った車のアフターメンテナンスを実施してはいますが、本業ではない点を知っておいてください。アフターメンテナンスの一つであるタイヤ交換も、ディーラーの本業ではありません。

自社内で調達できる新車と異なり、ディーラーといえどもタイヤはタイヤメーカーから仕入れなければなりません。しかもタイヤはメーカー・サイズ・特徴別に、相当数の種類があります。国内最大メーカーであるブリヂストンだけでも、タイヤのラインナップは8種類にのぼります。

◎ ブリヂストンのタイヤラインナップ

  • レグノ(REGNO)
  • ポテンザ(POTENZA)
  • プレイズ(Playz)
  • エコピア(ECOPIA)
  • デューラー(DUELER)
  • アレンザ(ALENA)
  • ブリザック(BLIZZAK)
  • ニューノ(NEWNO)

YOKOHAMA、TOYO TIRE、ダンロップなど、他メーカーのタイヤまで揃えようとすると膨大な在庫を抱えなければなりません。

本業でないタイヤ交換のために、ディーラーはそこまで力を尽くすでしょうか?経営の効率という視点からも「自社の車に適合する最低限の種類だけを揃えておこう」と考えるのが自然な流れのはずです。

タイヤ4本セットが\8,900(税込\9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪

餅は餅屋、タイヤはタイヤ専門店で探すのがベスト

ではタイヤはどこで購入するのが、もっともお得なのでしょうか。餅は餅屋・車は車屋、となるとタイヤはタイヤ専門店です。

タイヤ専門店はタイヤを「豊富に」「安く」用意するのが本業です。タイヤだけを専門に取り扱うため、国内だけでなく海外メーカーのタイヤも揃っています。人気タイヤからレアなタイヤまで取り揃えるために専門の流通経路までも確立できるのは、タイヤ専門店だからこそです。

コスパの良さで人気のアジアンタイヤも、タイヤ専門店なら豊富なラインナップから選べます。もちろん、価格にも自信あり!タイヤ専門店のタイヤ価格を、ぜひチェックしてみてください。

>>簡単4クリックですぐわかる!タイヤ流通センターの簡易見積もりを試してみる

<お得なタイヤ交換のための豆知識>正直いって「ネット通販のほうが、タイヤ流通センターよりタイヤが安い」場合もあります。ただし、ネット通販で購入したタイヤは「持ち込みタイヤ」扱いになる点に気をつけてください。

ディーラーや自動車整備工場、カー用品店などは持ち込みタイヤへの交換は割増料金を設定している場合があります。実際、本記事で紹介した茨城トヨペットでも、持ち込みタイヤへの交換料金は割高になっていました。

タイヤ交換の費用を安く抑えるコツは「総額で見積もる」ことです。タイヤ本体価格は安かったものの、持ち込みタイヤの交換工賃がかさんで結果的に高くついたとならないためにも、費用は総額で比較するようにしましょう。

まとめ

ディーラーでタイヤ交換をするメリットは「丁寧でハイクオリティなサービスが受けられること」「車種の専門家が揃っていること」です。一方で細やかなサービスの対価として、タイヤ本体価格や工賃は高めに設定されています。選べるタイヤの種類も限られている点もデメリットです。

「タイヤ交換費用を抑えたい」「お得なメーカーのタイヤを選びたい」人は、ディーラーではなくタイヤ専門店でのタイヤ交換を検討してみましょう。専門店ならではのタイヤラインナップと価格で、納得のタイヤ交換になるはずです。

タイヤ専門店のなかでもタイヤ流通センターは、全国に150以上の店舗網をもち独自の流通経路でコスパの良いタイヤ交換を実現しています。タイヤ本体価格のお得さ、またタイヤのプロによる正確で確実な作業を一度お試しください。

タイヤ流通センターのタイヤ料金は「車種・タイヤサイズ」を入力するだけでその場でわかります。ディーラーでのタイヤ交換費用見積もりと、ぜひ比較してみてください。

タイヤ4本セットが\8,900(税込\9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪

 

監修者:こげパン
現在、一級自動車整備士(整備士歴10年)として整備工場に勤務。専門学校卒業後、輸入車ディーラーに整備士として勤務、6年間で3社を経験。その他、「国家二級ガソリン自動車整備士」「国家二級ディーゼル自動車整備士」「アーク溶接」「低圧電気取扱者」の資格を保有。

icon