【2024年最新版】スイフトのタイヤサイズまとめ!適合タイヤの相場価格の紹介

「スイフトのタイヤサイズを調べている」や、「タイヤを変えたいがどこで交換すればいいか迷っている」このような方に、スズキ、スイフトのタイヤサイズを年式、グレードごとにまとめました。
さらに、タイヤサイズの確認方法や、タイヤ交換できる場所まで、細かく解説します。
是非参考にしてください。

▼この記事を最後まで読んでわかること
・愛車のスイフトのタイヤサイズがわかる
・スイフトのタイヤ相場がわかる
・お得に交換できる場所がわかる
・タイヤ流通センターなら激安でタイヤ交換ができる

タイヤ4本セットが¥8,900(税込¥9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪

スイフトってどんな車?


スイフトは、スズキが製造・販売を行うコンパクトカーです。現行車は4代目となり、スイフトはスマートな見た目とスポーティーな走りが特徴です。

スイフトの優れている点は、操縦性の良さによるキビキビとした走行が可能なところです。元々、スズキが海外での販売も視野に製造していたので、「爽快な走り」がスイフトが持つ最大の強みなのです。また、価格もグレードやオプションにより異なりますが、比較的購入しやすい価格設定です。

安全装備に関しても、スズキセーフティサポートが搭載されており、運転者の補助をしてくれるので安心してドライブすることができます。

スイフトのタイヤサイズの確認方法


タイヤサイズの確認方法は3つあります。

  1. 運転席側のドアを開けた適正空気圧表で確認する。
  2. 車検証情報からネットで調べる。
  3. タイヤ側面に記載の数字で確認する。

以上の3つです。

確認方法によっては、今の履いているタイヤサイズと違うケースもありますので、どの方法がより正確かも含め解説していきます。

運転席側のドアを開けた適正空気圧表で確認する。

一つ目の方法ですが、スイフトは運転席ドアを開けて、車体側に適正空気圧を表示しているステッカーがあります。

そこに、タイヤサイズが表記されています。
しかし、こちらのタイヤサイズは、1種類でなく、2種類書かれている場合もありますので、注意が必要です。グレードにより、さまざまなタイヤサイズの適合がある場合は、2種類記載されていることもあるからです。

2種類ある場合は、どちらが今履いているタイヤサイズかをさらに調べる必要があります。

車検証情報からネットで調べる。

2つ目の車検証情報から調べるですが、車検証の「年式」「型式」で、ネットからタイヤサイズを調べることが可能です。
より正確に調べるのであれば、スイフトのグレードまでわかると正確です。

グレードは、メーカー毎で「グレード検索サービス」がネットから利用できます。
車台番号の入力でグレードを調べることができ、それを参考にして、ネットで適合のグレードを選択し、タイヤサイズを調べます。手間がかかりますが、正確な情報を得られます。

タイヤ側面に記載の数字で確認する。

3つ目ですが、この方法が一番簡単で、そして一番正確です。今装着しているタイヤの側面を見ると、タイヤサイズが記載されています。

具体的には、「155/65R14」などの数字が記載されています。
「3桁の数字 スラッシュ 2桁の数字 R 2桁の数字」この順番で記載されている数字や、アルファベットが、タイヤサイズになります。

今装着しているタイヤなので、一番正確でさらには、タイヤを見ればわかるので、調べる必要がなく、一番簡単な方法です。

タイヤ4本セットが¥8,900(税込¥9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪

スイフトのタイヤサイズのまとめ


今すぐタイヤサイズを調べたいけどお近くに車がないという方も安心してください!
年式・グレード別にスイフトのタイヤサイズをまとめました。

サイズ一覧表を見てご自身のスイフトと適合するタイヤサイズを確認してみてください!

2000年~現在に生産されたスイフトのタイヤサイズ

型式 グレード タイヤサイズ前輪 タイヤサイズ後輪
ZC72S 1.2XS 185/55R16 83V 185/55R16 83V
ZD72S 1.2XL 4WD 185/55R16 83V 185/55R16 83V
ZD72S 1.2XG 4WD 175/65R15 84H 175/65R15 84H
ZD72S 1.2XS 4WD 185/55R16 83V 185/55R16 83V
ZD53S 1.2 HYBRID RS 4WD 185/55R16 83V 185/55R16 83V
ZC53S 1.2 HYBRID RS 185/55R16 83V 185/55R16 83V
ZD83S 1.2 XG 4WD 175/65R15 84H 175/65R15 84H
ZD53S 1.2 HYBRID ML 4WD 185/55R16 83V 185/55R16 83V
ZC83S 1.2 XG 175/65R15 84H 175/65R15 84H
ZC13S 1.0 RSt 185/55R16 83V 185/55R16 83V
ZC83S 1.2 RS 185/55R16 83V 185/55R16 83V
ZC83S 1.2 XL 185/55R16 83V 185/55R16 83V
ZC53S 1.2 HYBRID ML 185/55R16 83V 185/55R16 83V
ZD83S 1.2 XL 4WD 185/55R16 83V 185/55R16 83V
ZC72S 1.2XG 175/65R15 84H 175/65R15 84H
ZC72S 1.2XL 185/55R16 83V 185/55R16 83V
XC71S 1.2XE 165/70R14 81S 165/70R14 81S
ZC71S 1.2XG 185/60R15 84H 185/60R15 84H
ZC71S 1.2スタイル 165/70R14 81S 165/70R14 81S
ZD11S 1.3スタイル 4WD 185/60R15 84H 185/60R15 84H
ZC21S 1.5XS 185/60R15 84H 185/60R15 84H
ZC31S 1.6スポーツ 195/50R16 84V 195/50R16 84V
ZD11S 1.3XE 4WD 185/60R15 84H 185/60R15 84H
ZC11S 1.3XE 165/70R14 81S 165/70R14 81S
ZD11S 1.3XG 4WD 185/60R15 84H 185/60R15 84H
ZC11S 1.3XG 185/60R15 84H 185/60R15 84H
ZD21S 1.5XS 4WD 185/60R15 84H 185/60R15 84H
HT51S 1.3SGX 4WD 165/70R14 81S 165/70R14 81S
HT51S 1.3SF 165/70R14 81S 165/70R14 81S
HT51S 1.3SF 4WD 165/70R14 81S 165/70R14 81S
HT81S 1.5スポーツ 185/55R15 81V 185/55R15 81V
HT51S 1.3SGX 165/70R14 81S 165/70R14 81S
HT51S 1.3SE-Z 165/70R14 81S 165/70R14 81S
HT51S 1.3SE-Z 4WD 165/70R14 81S 165/70R14 81S
HT51S 1.3SX 4WD 165/70R14 81S 165/70R14 81S
HT51S 1.3SE 165/70R14 81S 165/70R14 81S
HT51S 1.3SE 4WD 165/70R14 81S 165/70R14 81S
HT51S 1.3SG 165/70R14 81S 165/70R14 81S
HT51S 1.3SG 4WD 165/70R14 81S 165/70R14 81S
HT51S 1.3SX 165/70R14 81S 165/70R14 81S

スイフト適合タイヤの相場価格


スイフトの適合タイヤの相場価格をご紹介します。タイヤサイズが複数あり、グレードによっても細かくサイズ設定されています

【一般的な販売価格】

タイヤサイズ 販売価格帯(4本)
165/70R14 (サマータイヤ) 18,400円~33,200円(税込)
165/70R14 (スタッドレスタイヤ) 18,800円~53,600円(税込)
175/65R15 (サマータイヤ) 16,000円~51,600円(税込)
175/65R15 (スタッドレスタイヤ) 22,800円~65,600円(税込)
185/60R15 (サマータイヤ) 19,600円~61,200円(税込)
185/60R15(スタッドレスタイヤ) 30,000円~94,800円(税込)
185/55R16 (サマータイヤ) 29,600円~74,000円(税込)
185/55R16 (スタッドレスタイヤ) 54,000円~120,000円(税込)
195/50R16 (サマータイヤ) 34,000円~104,000円(税込)
195/50R16 (スタッドレスタイヤ) 102,400円~129,600円(税込)

※2023年11月現在

【タイヤ流通センターの場合】

タイヤサイズ 4本の販売価格
165/70R14 (サマータイヤ) 21,900円(税込 24,090円)~
165/70R14 (スタッドレスタイヤ) 24,400円(税込 26,840円)
175/65R15 (サマータイヤ) 24,900円(税込 27,390円)~
175/65R15 (スタッドレスタイヤ) 26,900円(税込 29,590円)~
185/60R15 (サマータイヤ) 24,900円(税込 27,390円)~
185/60R15 (スタッドレスタイヤ) 26,900円(税込 29,590円)~
185/55R16 (サマータイヤ) 31,600円(税込 34,760円)
185/55R16 (スタッドレスタイヤ) 37,600円(税込 41,360円)
195/50R16 (サマータイヤ)
195/50R16 (スタッドレスタイヤ)

タイヤメーカーやタイヤサイズによってさまざまな価格があります。そのためより多くのタイヤ価格の見積もりを見比べ予算と走り方に合ったタイヤを選んでください。

タイヤ4本セットが¥8,900(税込¥9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪

スイフトのタイヤ交換はどこでできる?


タイヤ交換ができる場所は、大きく分けて4つあります。それぞれのメリット・デメリットをまとめました。

ディーラーでタイヤ交換をするメリット・デメリット

ディーラーにタイヤ交換を頼むメリットとデメリットは、次の通りです。

メリット デメリット
車種に合うタイヤを探してもらえる
作業レベルが高い
細やかなサービスが受けられる
自宅まで車を取りに来てくれる
費用が高くなりやすい
時間がかかることが多い
タイヤを持ち込み対方には不向き
希望通りのタイヤが用意できないこともある

ディーラーは、その車の「プロ」ともいえる存在です。車の性能を最大に発揮し、快適な乗り心地を叶えてくれるタイヤを用意してもらえる点がメリットだといえるでしょう。また作業が丁寧で高品質なため、大切な愛車を安心して預けることができます。自宅まで車を取りに来てくれるなど、細やかなサービスが期待できるのもディーラーならではといえます。

一方、サービスの細やかさや丁寧さゆえに、コストがかかりがちなのもディーラーです。時間がかかることも多く、急いで交換したいときには向いていないでしょう。

またディーラーにはメーカーとの契約事情もあり、希望通りのタイヤが用意できないこともあります。自分で用意したタイヤの持ち込みを断られたり、持ち込みには費用がかかるケースも散見されるため、できるだけ安く希望に合ったタイヤ交換を実現したい方は、タイヤ専門店などに相談してみたほうが良いかもしれません。

ディーラーのタイヤ交換は高いって本当?実際の料金を比較検証!お得にするコツも

自分でタイヤ交換をするメリット・デメリット

自分でタイヤ交換をするメリットとデメリットは以下の通りです。

メリット デメリット
最低限の費用で済む
好きなタイミングで交換できる
緊急時の対応スキルが身に付く
かなりの労力が必要
きちんと交換できないと脱輪の危険がある
ボルトやナットが壊れる恐れがある
ジャッキアップ中に下敷きになる危険もある

自力でタイヤ交換をする最大のメリットは、費用が大きく節約できることでしょう。タイヤ交換には1本数千円程度が年2回かかります。数万円に上ることもある交換費用が、自分で交換する時は不要になるのはお財布に嬉しいポイントですね。また店舗に交換予約を入れる必要もなく、混雑の心配をせずに好きなタイミングで作業できる点もメリットだといえます。

一方、自力での交換は「危険が伴うこと」を忘れてはいけません。交換作業中にジャッキが急に落ちたり、車が動いたりする危険もありますし、きちんと取り付けられていないと脱輪・事故につながる危険もあります。力加減を間違えるとボルトやナットが壊れてしまうこともあります。少しでも不安がある場合は、プロに頼んだほうが間違いないでしょう。

【専門家が解説!】自分でできるタイヤ交換方法について解説!

タイヤ交換は自分でできる?必要な工具やリスクについて徹底解説

ガソリンスタンドでタイヤ交換をするメリット・デメリット

ガソリンスタンドでタイヤ交換を依頼したときの、メリット・デメリットを見てみましょう。

メリット デメリット
店舗数が多く、身近である
深夜・早朝対応が可能な店舗もある
ついでに給油や洗車もできる
技術力に不安が残る
作業はスピード重視
選べるタイヤの種類が限られる

ガソリンスタンドは、ドライバーにとってもっとも身近なサービス拠点でしょう。店舗数も多く、わざわざ遠くまで行かなくてもタイヤを替えてもらえるというメリットが挙げられます。また24時間営業しているところもあり、忙しくて深夜にしか時間が取れない方にとっても、頼りになる存在です。

ただし、ガソリンスタンドでのタイヤ交換は、タイヤの種類が選べないというデメリットがあります。スペースが限られている都合もあり、売れ筋のタイヤを最低限置いていることが多いからです。また整備士が常駐しているとも限らず、アルバイトなど経験が少ないスタッフがタイヤ交換を行うこともあります。対応力や技術力に不安が残る点もチェックしておきましょう。

ガソリンスタンドのタイヤ交換は安い?メリット・デメリットを徹底比較!

タイヤ専門店でタイヤ交換をするメリット・デメリット

タイヤ交換は、タイヤの専門店で行うという選択肢もあります。タイヤ専門店でタイヤ交換をするメリット・デメリットを見てみましょう。

メリット デメリット
タイヤの種類がどこよりも豊富
予算・希望に合うタイヤを選べる
交換の技術力が高い
保証が充実している
繁忙期は混み合うこともある
タイヤによっては工賃が高くなることもある

タイヤ専門店は、その名の通りタイヤを専門に扱うお店です。扱うタイヤの種類はどこよりも豊富で、ライフスタイルや予算に合ったベストなタイヤが選べる点が一番のメリットでしょう。車とタイヤに詳しいスタッフが揃っており、あらゆる相談ができる点も嬉しいポイントです。

また専門店ならではの技術力の高さに加え、タイヤそのものに対する保証がある点も見逃せません。安心して乗り続けるために欠かせない要素といえるでしょう。

デメリットは、人気ゆえに繁忙期は混み合うこともあることです。待ち時間が長くなりそうな繁忙期は、車を預けて別の用事を済ませてくるといった準備をしておくと良いかもしれません。また予約をしておくと、スムーズに交換してもらえます。

タイヤの種類によっては、交換に必要な工賃がやや高くなることもあります。タイヤに詳しいスタッフが常駐しているので、相談してみると良いでしょう。

まとめ

スズキスイフトの年式やグレード毎のタイヤサイズと価格相場を紹介しました。

スイフトは年式により細かくグレード設定があり、グレードによりタイヤサイズも異なりますので注意が必要です。

タイヤサイズの種類も数種類ありますので、間違えのないよう紹介させていただいた表を参考にしてください。

タイヤ流通センターでは、タイヤの見積もりがカンタン!スマホやPCから、クルマのメーカーと車種、ホイールサイズを選ぶだけのシンプルなステップで、その場で見積もりができます。価格が一発で分かるから安心です。

そのまま取り付け予約もできて、あっという間にタイヤ交換予約ができちゃいます。タイヤ代や工賃、廃タイヤ処分料などの明細も見られるので、「いくらかかるか分からなくて不安…」という心配もありません。今すぐ、簡易見積もりをお試しください!

タイヤ4本セットが¥8,900(税込¥9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪

 

監修者:こげパン
現在、一級自動車整備士(整備士歴10年)として整備工場に勤務。専門学校卒業後、輸入車ディーラーに整備士として勤務、6年間で3社を経験。その他、「国家二級ガソリン自動車整備士」「国家二級ディーゼル自動車整備士」「アーク溶接」「低圧電気取扱者」の資格を保有。

icon